サッカーで育む、子どもの「できる!」という自信
「うちの子、なかなか自分からチャレンジしなくて…」
そんな風に感じたことはありませんか?
FSCは、サッカーを通して、
お子さんが「もっとサッカーを上手くなりたい!」
と感じる瞬間を大事にします。
普段のチームとは違う仲間と一緒に汗を流し、
練習を重ねる中で、
できなかったことができるようになる喜びを体験します。
その小さな成功の積み重ねが、
「自分ならできる!」という大きな自信につながります。
この自信は、きっとサッカーだけでなく、
何事にもポジティブにチャレンジできる心となり、
かけがえのない財産となります。
FSCで新しい一歩をスタートませんか。
FSCは、単なるサッカースクールではありません。
私たちの指導理念は、
サッカーを通じて子どもたちの「未来を切り拓く力」を育むことです。
現代サッカーでは、
技術力はもちろん、状況に応じた適切で早い判断が求められます。
FSCでは、こうした現代サッカーに必要な判断力と攻守の切り替えを重視し、
日々の練習に取り入れています。
単にボールを蹴るだけでなく、
「いま、どこにパスを出すのが最適か?」
「相手からボールを奪われた後、どう動くべきか?」など、
常に考えながらプレーするよう指導します。
これにより、技術と判断力を同時に高めることができます。
このような技術と判断力は簡単には得られません。
目標をもってコツコツと努力することが必要です。
私たちは、努力することの大切さを繰り返し子供たちに伝え、
子どもたちが自ら描く「夢」に向かって、
どんな困難な壁にぶつかっても乗り越えられる力を育むことに全力を注ぎます。
サッカーを楽しみ、仲間と分かち合い、夢を追いかける力が、
子どもたちの人生を豊かにすると信じています。
プロフィール゙︰
・三重高校サッカー部
(1年~3年 トップチーム)
・明治大学
(複数の社会人チーム等)
※明治では、体育会サッカー部を辞めたので、体育会サッカー部卒ではないです
・古河電工サッカー部
・ポジション:FW、MF、DF
・指導者ライセンスC級
・サッカー歴30年
はじめまして、FSC代表の椎名 謙です。
サッカーは、単に身体を動かすだけのスポーツではありません。
特に、9歳〜12歳のゴールデンエイジと呼ばれる時期は、技術的な吸収力が最も高まる、お子さんにとっての黄金期です。
この時期に、徹底した基礎技術と、状況を自分で考えて判断する力を身につけることが、将来の大きな成長につながります。
「どうすればうまくいくかな?」
「なぜ今、このプレーを選んだんだろう?」
私たちのスクールでは、こうした問いを常に持ちながら、お子さん一人ひとりと向き合います。
サッカーを通じて、自ら考え、行動し、夢を追いかける。
そんなお子さんの成長を、私たちと一緒に見守っていきましょう!
トレーニングは、
毎週水曜日、木曜日です
ドリブル、パス、トラップの基本的なスキルからゲームでのポジショニングや判断力、また、柔軟性や体幹トレーニングまで、幅広く試合に活かすことができることを指導しています。
※コーチが少ない時は、ゲーム中心になります
※当スクールは、有志のメンバーが集まり、自分達のトレーニングとサッカーの指導を通じた青少年育成を目的に実施しています(営利目的ではありません)
※月会費ではなく、消耗品費等のため、一回につき200円を参加費として協力いただきます。
※入会金、年会費も不要です。
※念のため、スポーツ保険は、希望者のみ加入いただけるよう準備しています。
ご質問や体験希望などがありましたら、
以下からお問い合わせください。